本当に最後のポンス・ブルックス彗星 ― 2024年04月26日 11:44
11日に最後の撮影のようなことを書いたポンス・ブルックス彗星ですが、昨日の天気があまりにも良かったので、撮れなければ撮れないでという気持ちでいつもの場所に行ってみました。
低空まで良く澄んでいて間違いなく一番の空です。今回は数秒しか露出できないだろうと赤道儀は持っていかなかったのですが、彗星を導入するのに三脚のクランプを動かす度にゆらゆら揺れて閉口しました。やはり赤道儀は重くてたいへんですが安定性は段違いです。
帰ってから画像処理をしてやっと彗星が確認できました。明るさ的には6~7等くらいのようです。これまで何度かバーストを起こしてきた12Pですが、特に大きな変化はなかったようです。詳しいデータはこちらで
コメント
_ いわき市 桂 ― 2024年05月02日 14:58
彗星撮影ご苦労さまです 何回か撮影しましたが自宅近くでは写りは位置の確認程度で✕でした 天文ガイド6月号に所属の天文同好会メンバーが撮影した写真が掲載されました 色々良い刺激を受けてます
_ 狩野@渋川 ― 2024年05月02日 18:52
桂さん
コメントありがとうございます。
回帰は70年後なので12Pはこれで本当に見納めです。
次は今年の本命紫金山・アトラス彗星となります。
すでに夜半には天頂近くに来ているので
どの程度写るかやってみたいと思います。
コメントありがとうございます。
回帰は70年後なので12Pはこれで本当に見納めです。
次は今年の本命紫金山・アトラス彗星となります。
すでに夜半には天頂近くに来ているので
どの程度写るかやってみたいと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sco.asablo.jp/blog/2024/04/26/9679014/tb
最近のコメント