ー2025年1月ー ― 2025年01月01日 01:12
しぶんぎ座流星群がピーク ― 2025年01月04日 16:26
あけましておめでとうございます。
本年も拙ブログをよろしくお願い申し上げます。
さて新年早々のイベントであるしぶんぎ座流星群が昨日ピークを迎えたようです。今年は日本でのピーク時間帯の放射点が低かったこともあって、さほど大きなエコ
ーの増加は見られませんでした。またVORでは未明の方がエコーが多く、FROでは宵の時間帯のエコーが多い傾向がありました。なお、本日(4日)時点では3日を上回るエコーは観測されていません。
それでもウラジオストク(103.2MHz)ではふたご座流星群に匹敵する10分間当たり60個を越えるエコーが観測されました。
CMORでもしぶんぎ座流星群(QUA)の活動がはっきりと見て取れます。
詳しいデータはこちらをご覧下さい。
日中のノイズが大変なことに ― 2025年01月30日 17:09
家庭の事情でしぶんぎ座の記事から更新が止まってしまいましたが、今後もアップロードがあまりできない状態が続くと思います。何卒ご容赦ください。
RMOBグラフの方は何とか修正をしてはいるのですが、このところ日中のノイズが非常に多く困っています。下は本日の修正前の状態です。
青森VORのHROFFT画像は下のようで、関西VORも似たような状況です。
すでに日没になっているにもかかわらずこの状態なので、太陽光発電関連ではなさそうです。なお、下の96.7MHzのノイズは日没後は出てこないのでこちらは恐らくソーラー関係と思われます。
これほどのノイズになると正確なマニュアルカウントは不可能で、おおざっぱな値で埋めるしかありません。それでも大変な手間になってしまいます。何とか収まってほしいものです。







最近のコメント