90.4MHz(岐阜放送)のFROを終了2023年03月31日 09:16

今月始めから試験用ライブで行ってきた90.4MHz(岐阜放送)の受信を一応今日で終了としました。これまで地表波が入るのを避けるためにアンテナを天頂方向にして受信をしてきたのですが、水平偏波の時に比べて地表波の影響がほとんどなくなりました。また、航空機エコーについても幾分少なくなったように感じますが、こちらはまだ何ともいえません。



いずれにしても、自動カウントができるたはHROFFT画像の半分程度で、航空機エコーが入った画像はマニュアルカウントとなって結構手間がかかりました。一ヵ月の結果が下のRMOBグラフです。3月ということで大きなエコーの変化は見られませんでしたが、全体的に深夜帯にエコーが多く、朝に向かって少なくなる傾向があるようです。実質6時間という限られた観測のためはっきりしたことは言えませんが、VORだと深夜と午前9時前後にエコーが多くなる傾向があるので、この周波数も一日を通して観測できれば同じようになるのかもしれません。


試験用ライブでは本日午後から仙台高専においてテスト運用される53.730MHzを受信する予定です。アンテナがあまり良いものではないのでどの程度入ってくるかわかりませんが、4月3日までとりあえずやってみようと思います。