残念! H3ロケット失敗2023年03月07日 11:27

今朝は10時半過ぎからH3初号機の打ち上げをライブで見ていました。先月の打ち上げが直前に中止となってしまい、今度こそという気持ちで見ていたのですが・・・          
  (下はリフトオフ直後のライブ画面です)


成功して良かったと思っていたら、数分後には2段目エンジンの点火が確認されないとか、高度が下がっているといった情報が。そして前回同様ライブ画面が止まってしまいました。その後11時のNHKニュースで指令破壊されたと報じているのを聞き、大変残念に思いました。前回の打ち上げトラブルの原因を短期間で解決し、リベンジに掛けていた関係者の方の落胆はなおさらでしょう。ところで驚いたのはH3について調べようとWikiを見たらまだ1時間も経っていないのに、初号機が失敗したと書かれていたことでした。いったい誰が書いているのでしょう・・・

ロケットについては昔から興味があって、種子島宇宙センターのH3が打ち上げられた射場の中にも行ったことがあります。宇宙に行くのは無理としても打ち上げとかが生で見られたらいいですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sco.asablo.jp/blog/2023/03/07/9567647/tb