エコーが減っています2020年10月17日 21:07

オリオン座流星群が活発になる中で、昨日あたりから京都FROではエコーが少なめに推移しています。


エコー数が増えているときは、いったいどこまで増えるのかと気になりますが、減っているときは、減っているときでまた気になるものです。
京都FROでは1日のエコー数はおおむねサインカーブを描くように変化することが多く、エコーの最大値は最小値の2.5倍から3倍ほどになるのが普通です。RMOBを見ると観測地点によってこれも違ってくるので、このことに何が影響しているのかも気になるところです。